2018/03/12

第2回 PAPAキャンプ開催!


第2回PAPAキャンプ ~バンガロー宿泊~


 3月10日~11日に、滋賀県東近江市にある「あいきょうの森キャンプ場」にて、第2回PAPAキャンプを開催。

※PAPAキャンプとは、基本的にお父さんと子供達でキャンプをする企画なのですが、独身男性も含めてキャンプを楽しもうという企画です。

今回は、3月に開催しましたが、この日は天気も良く、若干涼しいものの、外でも遊べるくらいの気候となりました。

まずは、挨拶と自己紹介

キャンプ初日は、午後3時に現地集合。
今回は、子供8名、大人4名の参加でした。

イベント企画「宝探しゲーム」 

バンガロー入室後すぐに、子供達の宝探しゲームを開始。
今回は、バンガロー内に、暗号のパズル(10ピース)を隠し、それを見つけて、そのパズルから3桁の数字を導き出すことをしてもらいました。
その3桁の数字で、トラベルバッグの鍵を開けてもらい、中の宝(たくさんのお菓子)を山分けしました。

 ここで早速、大人も含め、3時のおやつタイム


お腹も、少し膨れたところで、キャンプ場の近くに、公園や河原があったので、みんなで散策に出かけました。







散歩から帰ってきて、少しお腹が減ったところで、夕食の準備。

バーベキューの火起こし! 

 前田の特製カレーライス!!

今回のキャンプでは、バーベキューの他に、カレーライス&サラダを用意しました。
自宅で、じっくり煮込んできたカレーを炊き立てのご飯と共に頂きました。やっぱり子どもはカレーが好きみたいですね。
森林に囲まれた場所で、少し肌寒かったですが、暖かいカレーライスとバーベキューの火で、意外にも暖かく夕食を堪能することができました。

食後の後の、室内遊び! 

バンガローでキャンドルナイト! 

入浴を済ませて、子ども達が布団の中に入ってから、バンガロー内の電球を消して、キャンドルに火を灯しました。今回、丁度良いサイズの紙コップがあり、その上にキャンドルを乗せてみました。

暗い雰囲気の中、子供たちが寝てしまうかと思いきや…
逆に、キャンドルの光に興味が引かれ、起きてくる始末(~o~)

それでも、ようやく子供たちが寝静まり、キャンドルを囲んで、大人の雑談会をしようと思ったところ、大人二人は子どもと一緒に寝てしまったため、二人で雑談していました。
キャンドルの薄暗い光は、心が落ち着き、雑談にはピッタリでした。


~そして2日目の朝~

早朝、外は霜が降りていました

朝も室内遊び(かるた)

トランプ遊び

枕投げ

子どもたちの暴動(大人一人VS子供達)


2日目の朝のごはんは、天然の酵母で作った手作りパンと、コーンポタージュスープ、入れたてのおいしいコーヒでいただきました。
パンはホットプレートで熱して皆さんで、お腹いっぱい食べました。
※焼くのが必至で、写真は撮っていませんでした(~_~;)


朝食をとってから、少し室内で遊び、その後は後片付けをみんなで(正確には大人だけ)行い、午前11時にチェックアウトして、解散しました。

今回は、人数は比較的少なかったですが、トラブルもなく子どもたちが大変喜んでくれたことが良かったと思います。今後は、さらに大人数でこのようなイベントが行えたら良いなと思います。
今回、参加していただいた大人の方、お子様、ありがとうございました。


まるくす代表 前田 

0 件のコメント: